毎日、暑い日が続いて参りますね。この時期、夏バテで体調が悪くて遊べないなんて困りますよね。
そこで、今回は「夏バテの防止に効果のあるドリンクや食べ物と運動」についてのお話をします。
夏バテとは
そもそも夏バテとはなんなのでしょうか?
日本の夏は高温、多湿な状態が続き、体が順応しようと気候との戦いを開始しますが必要以上に
エネルギーを消費し、かなりの体力を消耗します。
その結果、高温、多湿に順応できず、発熱やだるさ、頭痛、食欲不振などの症状を起こします。
これが夏バテです。
夏バテの原因
夏バテには様々な原因があるのですが主には3つの原因があります。
・水分不足 :十分な水分補給がなされないために起きます。
・自律神経の不調 :高温、多湿な状態が続き体温調整等が上手くいかなことから起きます。
・胃腸の働きの悪化 :自律神経の不調なども原因し、胃腸が正常に働かなくなることから起きます。
夏バテの防止に効果のあるドリンク
◆甘酒
江戸時代から夏バテ防止のために飲まれていたと言われ「飲む点滴」ともいわれています。
ブトウ糖や天然の必須アミノ酸をはじめとして、食物繊維やオリゴ糖が豊富で各種ビタミン類や
その他の栄養素がたっぷりで腸内環境を整えて栄養補給をしてくれます。
麹菌には腸内環境を整える働きがあり、便秘の解消や美肌効果にも効果的です。
◆ココナッツウォーター
多くのミネラルや電解質、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養素が含まれていて、
低カロリーで体内への吸収も早く水分量の回復も早いため、疲労を早期に回復させるため、夏バテ
には効果的です。
◆トマトジュース
リコピン、βカロチン、鉄やカリウムなどの栄養素が含まれています。
リコピンの抗酸化作用は老化防止、紫外線対策や夏バテ対策にも効果があります。
さらにトマトには筋肉の疲労回復を促す効果があり水分補給に加えて、疲労軽減効果もあります。
◆味噌汁
タンパク質をはじめ、ビタミンB2などのビタミン類、鉄やリン、カルシウム、脂質、食物繊維他
必須アミノ酸なども含まれます。
◆スポーツドリンク
ミネラルと水分を同時に摂取できるので夏バテには効果的です。
◆紫蘇ジュース
アントシアニン、不飽和脂肪酸(α-リノレン酸)、ルテオリン、ペリルアルデヒド、
ビタミンB1、カルシウムが豊富で、それらの成分の働きにより、アレルギー症状の緩和、
血液中の中性脂肪の低下、消化促進、さらには疲労を回復、精神安定、体の免疫力の向上などの
効果があり夏バテには効果的です。
◆昆布茶
塩分とミネラル、水分を同時に補給でき、昆布の食物繊維の働きにより便秘の解消にも効果的で、
さらにクエン酸は、疲労回復に効果があるので夏バテには効果的です。
夏バテの防止に効果のある食べ物
ビタミンB1,B2を多く含むものが夏バテには効果的です。
◆うなぎ
ビタミンB1が豊富です。
こちらの記事もどうぞ。「うなぎの夏バテの効果と理由とレシピ」
◆豚肉・レバー・いわし
ビタミンB1,B2が豊富で、夏バテには効果的です。
◆大豆(納豆/豆腐)・枝豆・エンドウ豆・ニンニク、エンドウ豆
ビタミンB1,B2が豊富で、夏バテには効果的です。
さらにクエン酸、アリシンを一緒に取ることにより更に効果的です。
◆酢・ゆず・グレープフルーツ・レモン
クエン酸が豊富です。
◆梅干
こちらの記事もどうぞ。「夏バテ予防には梅が良いと言いますが、その効果とレシピ 」
◆ねぎ・にんにく・にら・たまねぎ
アリシンが豊富です。
これら、ビタミンB1,B2を多く含むものと、クエン酸、アリシンを含む食品を上手に混ぜたレシピが
夏バテ防止にや解消に最適でおすすめです。
夏バテの防止に効果のある運動
夏バテの防止に効果のある運動は、ずばり有酸素運動です。運動することにより自律神経の働きを
整える為、夏バテの予防や解消には効果的です。
また、激しい運動ではなく、体に負担をかけない程度の軽い運動がいいです。
◆ウォーキング・ジョギング・ストレッチ・ラジオ体操
などの運動をご自分のペースでお好きなものを軽く行ってください。
毎朝のラジオ体操やご近所のお散歩程度で結構です。
身体が疲れてしまうような激しい運動は逆効果になってしまいます。
まとめ
今回は、「夏バテの防止に効果のあるドリンクや食べ物と運動」についてお話してみました。
暑い夏、夏バテに気を付けて頑張って乗り切ってください。
今回のお話が、お役に立てたら幸いです。
コメント