私がファイルサーバーとして使用している「FMV BIBLO NF/D70」のファンがうるさくなり、
「ファンエラー」を出すようになりました。
今まで騙し騙し使ってきたのですが、いよいよ起動しても「ファンエラー」で
シャットダウンするようになってしまいました。
新しいパソコンを購入する余裕もなく、「NF/D70」でもファイルサーバーとしては、
特に遅いとかを私自身は感じたことがないので自分でファン交換にチャレンジすることにしました。
同じような悩みの方のためにも、NF/D70の分解からファン交換までを覚書としてお話しします。
FMV BIBLO NF/D70のファン交換
冒頭でもお話ししましたが、私は富士通の「FMV BIBLO NF/D70」をファイルサーバーとしています。
半年ほど前から、ファンの音が大きくなり再起動時などにファンエラーが出るようになりました。
起動時だけで、起動してしまえば「ガリガリ」と、うるさいだけなのでそのまま使用していました。
そんな状態でしたが、とうとう起動してもすぐにファンエラーでシャットダウンするように
なってしまいました。
そこで、考えたのは買い替えるか、修理かという事でした。
FMV BIBLO NF/D70は、動画、音楽、PDF、資料関係、ソフト他などの、ファイルサーバーとして
使用している分には何の問題もなく使用できています。
「うーん 資金もないので、自分でファン交換しよう!」という事でファン交換に挑戦です。
FMV BIBLO NF/D70のファンを交換するためには、パソコンを分解しなければなりません。
次章で分解をします。
FMV BIBLO NF/D70の分解
それでは、私の自己流ですが、FMV BIBLO NF/D70の分解の方法(手順)をお話ししますね。
分かりやすいように写真を使っていきますが、私の自己満足になっていてもご勘弁ください。
また、本記事を参考にして分解される場合には責任は持てませんので、
あくまでも自己責任でお願いいたします。
これが、これから分解する「FMV BIBLO NF/D70」本体です。
【1】まずはバッテリーをはずします。
【2】本体裏面のネジをはずします。
【3】HDDのカバーを外します。
HDDのマウンターが見えますので、そのネジを外し手前側に軽くスライドさせて
持ち上げるとHDDが外れます。
FMV BIBLO NF/D70のHDD交換は【1】と【3】で交換できます。
【4】メモリーのカバーを外します。
私はメモリーも外します。
FMV BIBLO NF/D70のメモリ増設やメモリ交換は【1】と【4】で出来ます。
【5】キーボード上のカバーを外します。
爪ではまっているだけなので隙間に爪などを入れて持ち上げれば簡単に外れます。
【6】キーボード上のカバーが外れたら見える4本のネジを外します。
【7】液晶パネルヒンジのネジを外します。
ゴムのカバーを外します。
ネジが見えるので外します。
ネジを外した後、ヒンジカバーを外します。
【8】キーボード上部のスイッチパネルを外します。
リボンケーブルも気を付けて外してください。
【9】キーボードを外します。
リボンケーブルも気を付けて外してください。
【10】液晶パネルを外します。
ネジとケーブルを外します。。
この時、無線LANの線は場所を上から色で覚えておくと良いですよ。
そうしたら液晶パネルを上に持ち上げ外しましょう。
【11】上部カバーを外します。
ネジとケーブルを外します。
そうしたら上部カバーを上に持ち上げ外しましょう。
赤丸のネジ2本とDVDドライブも外しましょう。
【12】基板を外します。
ここまででネジが外れている筈ですので、基板は外れる筈です。
【13】ファンを外します。
ここでファンの交換ができます。
【14】逆の順番で組み立てます。
晴れて、我がファイルサーバーが復帰しました。
当たり前ですが、嘘のように静かです。(笑)
自分でやったのでファン代のおおよそ2,000円程度で修理完了です。
FMV BIBLO NF/D70でWindows10動作中
無事回復したFMV BIBLO NF/D70ですが、おまけで私の環境をお話しますね。
何度もいいますが、私は2017年8月現在、FMV BIBLO NF/D70を
ファイルサーバーとして使用しています。
OSはWindows10です。
CPUはCore2 Duo プロセッサー P8700 2.53GHz
メモリは4Gですが、10台の外付けHDDをつないでいます。
多種多様なファイルを置いていますが、速度も含めて困ったことはありません。
ネットなどを見ると、
・「やれCPUは○○以上でないと非力で使えない」
・「やれメモリは○○GHz以上でないと使えない」
・「Core2 Duoでは、Windows10は重くて動かない」
等々いろいろな書き込みがありますが、実際に私は困ったことがありません。
もし、同等機種で余っている方は、もったいないので、私のように、
Windows10でファイルサーバーにしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
どうでしたでしょうか?
お役に立てましたでしょうか?
少し古いパソコンですが、私ののように現役で使用している方も多いと思います。
覚書程度の内容かもしれませんが、ご自分で分解してみようと思っている方々。
今回のお話が、お役に立てたら幸いです。
コメント
当方同機種を、2009年購入後使用しておりますが、先日ファンエラーにより、電源が、落ちてしまいます状況としては、ファンが、回っていない状況で、シャットダウン後立ち上げると、ピー音と共に表示が、ファンエラーと、なります。f1キーにで、立ち上がります。途中迄ビス外してそのままの状況てます。画像付きで、参考に、なりましたので、チャシンジしたいと思いますが、ご教示願いますでしょうか?因みに、amazonにて、販売している、nfd70ファンで、大丈夫でしょうか?交換で、使える様で、有ればもう少し頑張って貰いたいので…OSも、vistaですので、バージョンアップの方法も、合わせて宜しくお願い致します。以上、宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
使用したFANの型番は MCF-S6055AM05B になります。
amazonで売っている物が、MCF-S6055AM05B であれば使用できると思います。
が・・・、品物が純正でない互換品であれば使用できなくても自己責任になりますので
商品内容や出品者、口コミの内容を見て判断するのがよろしいかと思います。
OSのアップデートは、ご自身が購入したOSのインストール手順によりますので、
申し訳ございませんが、私からはお伝え出来ません。、
コメント失礼します。
私もこのパソコンを使っているのですが
不運なトラブルに見舞われ、画面が割れてしまい、外部モニタをつけて運用しているのですが、このブログを見てwindows7から10へのアップグレードをしたいと思ったのですが、10へのアップデートの際、外部モニタでは見られないBIOSや裏画面の設定はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
私は特にBIOSは触らず、苦労もせず。
すんなりWindows7からWindows10にアップデート出来ました。
お返事ありがとうございます!
いろいろ事情があり、お返事は前に拝見したのですが、報告が遅れてしまいすいませんm(_ _)m
メッセージを見たあと早速Win10へのアップグレードを行おうと思いいろいろ下準備をしていたところ、bios画面から外部出力する方法(vga出力でモニタに繋ぎ最初のメーカーロゴのところで キーボードの
fnキーとf10キーを同時押し)
を見つけ、通常の画面が見える状態でアップグレードできました!
ファイルを引き継いだままアップグレードしたのですが、余分なサービスを停止させたら不自由なく使えました!
それに、これまでわからなかったキーボードの下に設置されているマウス中央の指紋認証のための装置と知り、ドライバー更新により使えるようになりとても嬉しいです!
このサイトがなかったら、win7のサポートが終了しても我慢して7を使い続けていたかもしれません。
本当にありがとうございました!
長文失礼いたしましたm(_ _)m
こんにちわ。初めまして。PCがとうとう起動しなくなり困りはてyou tube 等で探していましたが、なかなか同じ型番がなくて困っていたところこちらのブログにたどり着きました。不具合の原因が解りませんが分解して掃除をしてみようと思っています。
写真を載せていただき、大変わかりやすくて助かりました。トライしてみます。ありがとうございました。
むっちゃん、たった今、2010年購入のFMV BIBLO NF/G70が復活しました。貴方のおかげです!ありがとうございました。
構造はNF/D70と同じでしょうが、あえて補足すると『【8】キーボード上部のスイッチパネルを外します。」
のページで、リボンケーブルのはずし方が、コネクタ両側の爪を引き出すと気づくのに、しばらくかかりました。
それでも2時間ほどで交換完了し、嘘のようにかっての静かさを取り返しました。
一応、富士通に修理できるか問い合わせたのですが、5年前にサポート終了し、部品もないとのことで買い替えを
覚悟したのですが、あなたの記事のおかげで延命することができました。お礼を申し上げます!