ポカポカ陽気が続いてきました。
そろそろ、コートやニットなど冬の衣類をしまい、夏の衣類を出す時期が来ました。
そう、衣替えの時期ですね。
そこで、今回は衣替えについてお話をしますね。
衣替えの時期、春はいつ行うの?
そもそも衣替えの由来ってなんなのでしょうか。
平安時代に宮中では旧暦の4月10日と10月1日に衣替えがおこなわれていました。
江戸時代には、木綿が普及し衣類の種類も増えました。
春と秋は裏地のある「袷(合わせ)」、夏は裏地のない「帷子(かたびら)」、冬は防寒用の「綿入れ」を着るようになります。
そこで、幕府は年に4回の衣替えを定めました。
それから時が経ち、明治時代になると着物から洋装へと移り変わり洋装が定着してきました。
時の明治政府は、夏は6月1日、冬は10月1日を衣替えの日として制定しました。
その風習が今も受け継がれています。
ということで、春(夏)の衣替えの時期は、6月1日が一般的という事になります。
ここで、うんちくを。
実は、沖縄などの暖かい地域(南西諸島)では、春はひと月早い、5月と冬はひと月遅い、11月になるんですって。
また、着物の衣替えは少し違っていて、一枚仕立ての単(ひとえ)は5月15日から6月末と9月。
薄物は6月10日から8月19日、裏地の付いた袷(あわせ)は10月から5月14日になるんです。
着物の衣替えは回数も多く帯なども合わせて変えるのでさらに大変ですね。
衣替えの時期、春の洗濯のコツについて
春の衣替えの時期、出来ればクリーニング代も節約出来たらいいですよね。
そこで、まずは普段着から練習してみましょう。
まずは、ニットなどに適した洗い方「押し洗い」からお話ししましょう。
■「押し洗い」
①洗いおけなどにぬるま湯をいれ、専用の洗剤を溶かします。
②衣類を浸けて、上から手のひらで衣類全体を軽く押します。
こうすることで衣類の繊維の中に洗剤液を通します。
注意点として衣類を返す必要は無いので、形をくずさないように気を付けてください。
③きれいなお湯で何度かすすぎ、バスタオルなどで水分をとります。
④ネットに入れて、洗濯機で弱めに脱水します。
⑤ニットは広げて陰干しをします。
バスタオルなどを敷いた上に広げても良いと思います。
ニット干し専用のネットに入れてもいいでしょう。
干すときには、なるべく元の形に近づくように整えてください。
セーターのタートルネックや袖口などの部分的な汚れ落としには「つかみ洗い」がおすすめです。
■「つかみ洗い」
①洗いおけなどにぬるま湯をいれ、専用の洗剤を溶かします。
②衣類を浸けて、両手で持って、ギュッギュッと握るように洗います。
注意点として力を込めないのがポイントです。
ランジェリーや薄手のブラウス、スカーフなどは「振り洗い」がおすすめです。
■「振り洗い」
①洗いおけなどにぬるま湯をいれ、専用の洗剤を溶かします。
②衣類の中心を持って、洗剤液の中で前後左右に素早く振ります。
※:ニットや伸縮性のある素材には不向きですので注意してください。
他にも、ソックスなど、頑固な汚れは、両手でこすり合わせるように洗う「もみ洗い」がおすすめです。
クリーニング代の節約のためにも、今年の春の衣替えの時には、挑戦するのもいいのではないでしょうか。
衣替えの時期、収納のコツについて
それでは、衣替えの収納のコツについてお話ししましょう。
■晴れていて天気がいい日を選びましょう。
晴れていて空気が乾燥しているがベストです。
ほこりも舞うので、窓を開けて換気をしながらやりましょう。
■きちんとたたんでしまいましょう。
コットンはきれいにたたみます。
ニットは折りじわがとれにくいので丸めて収納します。
シャツ類は襟が折れないように気を付けながら襟を交互に重ねてしまいます。
■クリーニング戻りはビニールを外しましょう。
クリーニングから戻って来たら、ビニールを外すのがポイントです。
つけたままでは、蒸れて衣類が痛む場合がありますので気を付けましょう。
■箪笥(タンス)への収納
湿気は上から下へと行くので、引き出しの上段にはシルクやカシミヤなどのデリケートな素材をしまいましょう。
下段には比較的湿気に強い綿素材のものを入れるといいでしょう。
引き出しは、厚手の紙などで仕切って分けてあげるとすっきり収納できます。
■クローゼットへの収納
上の棚には、使用頻度の低いものを収納します。
コートやジャケットは長さをそろえて吊るせば、その下のスペースに収納ケースなどを置くことが出来ます。
■知っておきたい収納のコツ
・つるす
コートやジャケットなどの大きなものはハンガーにかけて形を整えてつるしましょう。
収納に余裕があればブラウスなども吊るしましょう。
・便利小物を駆使
ネクタイやハンガー、ボトムをまとめてつるせるハンガーなどを駆使しすることで収納量が増えます。
・まとめる
シャツやカットソー、スカートやパンツなど同じ種類でわけてまとめて収納しましょう。
めて
まとめ
今回は、春の衣替えについてもお話ししました。
夏に向かって、上手に衣類の入れ替えをしましょう。
今回のお話が、お役に立てたら幸いです。
コメント