5月のイベントの一つに「母の日」があります。
母の日に「カーネーションを贈るのはなぜ」のお話をしてみたいと思います。
母の日にカーネーションを贈るのはなぜ?
母の日に「カーネーションを贈るのはなぜ」か、まずは、その由来をお話したいと思います。
母の日にカーネーションを贈る由来
実は、母の日の由来は、いろいろな説があるんです。
・古代ギリシャ時代の神の母と言われる「リーア」への感謝を込めた春祭りが起源説
・17世紀、イギリスで復活祭(イースター)の40日前の日曜日に
出稼ぎ労働者が母親に会おうと帰省していた日(マザーズ・サンデー)説
等です。
母の日にカーネーションを贈る由来としては
今の形の母の日ができたのは、20世紀初頭、アメリカに住むアンナ・ジャービスという少女が、
自分の亡き母の追悼のため白いカーネーションを祭壇に飾り、出席者にも配ったのが始まりとされ、
これが母親にカーネーションを贈る習慣になり、全米へと広がりました。
その後1914年、ウィルソン大統領の時代に、5月の第2日曜日は「母の日」と制定され国民の祝日となりました。
日本では大正時代に、キリスト教会・日曜学校などで「母の日」がスタートし、
1937年(昭和12年)にお菓子メーカーである”森永製菓“が、「母の日」をアピールし、
1947年(昭和22年)に、それまでの当時の皇后誕生日である3月6日からアメリカにならい、
公式に5月の第2日曜日を「母の日」と制定しました。
白いカーネーションは、亡くなった母に、
赤いカーネーションは、健全な母への愛として贈るのが一般的です。
●花言葉の意味は
赤 :「真実の愛」「愛情」「情熱」「母への愛」
濃い赤 :「私の心に哀しみを」
白 :「尊敬」「純潔の愛」「亡き母を偲ぶ」
ピンク :「感謝」「上品・気品」「温かい心」
オレンジ :「集団美」「純粋な愛」「清らかな慕情」
黄色 :「軽蔑」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」
紫 :「誇り」「気品」
青 :「永遠の幸福」
となります。
最近では赤いカーネーションに、こだわらない方も増えて来ていますが、
カーネーションの色に迷ったら花言葉で選ぶのも良いですね。
母の日に贈る時、黄色のカーネーションは避けた方が良いでしょう。
また白のカーネーションは「亡くなった母へ」となるので気を付けてください。
母の日にカーネーション以外の花を贈る
最近では、母の日にカーネーション以外の花を贈る方も増えて来ています。、
そこでカーネーション以外の贈ってみたら良い花をご紹介いたします。
・アジサイ :花言葉:「辛抱強い愛情」「元気な女性」
・バラ :花言葉:「赤「情熱」」「ピンク「上品」」「白「純潔」」
「青「奇跡」」「オレンジ「無邪気」 」
・蘭 :花言葉:「優雅な女性」「美人」
・クレマチス(鉄仙) :花言葉:「美しい心」「高潔」「旅人の喜び」
・ベゴニア :花言葉:「幸福な日々」「親切」「丁寧」
・ひまわり :花言葉:「あこがれ」「崇拝」
・百合 :花言葉:「威厳」「無邪気」「華麗」「陽気」
・ガーベラ :花言葉:「希望」「前向きに」
・ダリア :花言葉:「華麗」「優雅」「気品」
まとめ
今回は、母の日のカーネーションについて書いてみました。
お役に立てましたら幸いです。
コメント