小石川後楽園の紅葉の見頃と紅葉まつりのご紹介とライトアップについて

11月の話題

今年も、また紅葉が美しい時期が来ましたね。

全国的に見ても、紅葉が美しい有名なスポットは、たくさんありますね。

今回は、そんなたくさんの中から、東京都文京区にある超人気スポット
小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)の紅葉をご紹介します。
 
 
 

スポンサードリンク

 
 

小石川後楽園の紅葉の見頃は?

 
東京都文京区の小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)の紅葉の見頃についての
お話をします。

小石川後楽園は水戸徳川家ゆかりの庭園で敷地面積約7万1000㎡もの広大な庭園の様式は
池を中心にした回遊式築山泉水庭園です。
また、特別史跡・特別名勝にも指定されています。

寛永6年(1629)、江戸時代初期に初代水戸藩主である徳川頼房(とくがわよりふさ)が、
江戸の水戸藩上屋敷に築いた庭園を二代水戸藩主の徳川光圀(とくがわみつくに)が完成させた
庭園です。
ちなみに、二代水戸藩主の徳川光圀はテレビドラマなどで有名な水戸黄門(みとこうもん)、
水戸光圀(みとみつくに)のことです。

小石川後楽園には、ウメ、サクラ、フジ、ハナショウブなど、約4000本の樹木が
植えられており、秋には小石川後楽園内の各所に植えられている、250本のもみじが
美しい紅葉を見せてくれます。

小石川後楽園の紅葉の見頃は、例年であれば11月中旬頃から色つき始め、11月下旬~12月上旬に
見頃となります。主な紅葉樹はイロハモミジやハゼ、ケヤキ、イチョウなどです。
 
 

小石川後楽園のスポット

 
小石川後楽園のスポットをご紹介します。

琵琶湖を表現した「大泉水」の周辺、さらに京都嵐山の下を流れる大堰川にちなんだ小川の
周辺などが紅葉のスポットとなっています。
 
◆大堰川(オオイガワ)
 小石川後楽園で河の景色を代表する場所で京都嵐山の下を流れる大堰川にちなんでこの名が
 つきました。

◆渡月橋(とげつきょう)
 大堰川に架かる橋で、京都嵐山の景色を映したものになります。

◆通天橋(ツウテンキョウ)
 屏風岩、清水観音堂跡を過ぎると朱塗りの通天橋(つうてんきょう)があります。
 朱塗りの橋と紅葉は美しい景色を見せてくれます。

スポンサードリンク

◆円月橋(えんげつきょう)
 円月橋の名前の由来は水面に映る橋の形が満月のように見えることからつけられました。
 明国の朱舜水(しゅ しゅんすい)による設計といわれ、当時の姿を留める貴重な建造物です。
 
◆大泉水
 小石川後楽園の中心にある、小石川後楽園のシンボル的存在の池です。
 池全体としては琵琶湖をイメージして造られていて池の中央には蓬莱島(ほうらいじま)が
 あります。
 
◆内庭
 水戸藩邸の書院の庭があったところです。
 昔は唐門(からもん)を隔てて、大泉水側の「後園」(後楽園)と分かれていました。
 
◆紅葉林(モミジバヤシ)
 秋には美しい紅葉の景色を見ることができます。
 
 
 

小石川後楽園の紅葉まつりをご紹介

 
小石川後楽園の紅葉まつりをご紹介いたします。

「深山紅葉を楽しむ」会
開催日:11月19日(金)~12月4日(日)
内容 :期間中は、江戸の伝統芸能の「江戸太神楽」や黄門様と記念撮影ができる
    「黄門様ご一行のお出まし」など、様々なイベントが催されます。

アクセス:東京メトロ東西線、有楽町線、南北線 「飯田橋駅」から徒歩約8分、
     東京メトロ丸ノ内線、南北線、 「後楽園駅」、から徒歩約8分
     JR総武線「飯田橋駅」から徒歩約8分
     都営地下鉄大江戸線 「飯田橋駅」から徒歩約3分
 
 
 

小石川後楽園の紅葉のライトアップについて

小石川後楽園の紅葉のライトアップですが、残念ながらありません。
営業時間が、9:00~17:00(入園は~16:30)となっており、
紅葉の時期にも時間延長が無いためです。
 
 
 

まとめ

 
今回は、紅葉が美しく楽しめるスポットとして、東京都文京区にある超人気スポット
小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)の紅葉をご紹介しました。

是非、東京都にある超人気スポット小石川後楽園の紅葉で美しい紅葉をお楽みください。

デートにも最適だと思います。

今回のお話が、お役に立てたら幸いです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました