お彼岸の香典の金額と香典袋と香典返しについて

お彼岸

知り合いのY子さんが、結婚して初めてのお彼岸、お彼岸には旦那の実家に集まります。
お彼岸には、おはぎや彼岸団子の他にお香典をお供えしますが旦那の実家がお香典をお供えするとのこと。

お彼岸にお供えする香典の金額の相場はいくら? 香典袋の表書きは? 戴いた香典へのお返しは?

分からないことだらけ。 Y子さんと同様にお困りではないですか?

そこで、お困りのあなたの為に、お彼岸の香典の金額と香典袋と香典返しについてのお話しをします。

スポンサードリンク

お彼岸の香典の金額は?

おはぎや彼岸団子の他にお香典をお供えする場合もあります。
結婚して初めてのお彼岸なのですが、彼の実家がお香典をお供えするとのこと。
一体いくら包めばいいんでしょうか?

香典は「香をお供えする」から、「香を買う」費用へと本来の意味が変わって来ました。

お香典の金額は、偶数は駄目、奇数がいいとか、言いますが、実際は4=死、9=苦 を避ければ大丈夫です。

お彼岸の香典の金額としては、3,000円、5,000円が、一般的な相場となります。

また包むお札は、新札ではなく旧札にしましょう。但し、汚れたり、切れたり、あまりにもシワがひどいものは失礼になるのでやめましょう。

新札は、亡くなることを予見してあらかじめ用意しておいたと思われることから避けます。

どうしても新札しかない場合には、新札を二つ折りし、折り目を付けてから包みましょう。

お彼岸の香典袋は?

お彼岸に使用する香典袋は黒白・または双銀の結び切りの不祝儀袋に「御仏前」・「御供」・「御花料」・「お花代」のいずれかのものを選び、ご自分の名前をその下に表書きします。

中袋にお札を入れる時には、お札の向きを揃えて、お札の表側(人物がある方)を
裏側(お札の顔が見えないように)になるように入れます。

スポンサードリンク

中包みの表に、金額を入れ、裏面に住所、氏名を記入します。
裏面に金額の記入欄がある場合には、裏面に金額を記入しても構いません。

金額は旧漢字を使用します。
一(壱)、二(弐)、三(参)、四(四)、五(伍)、六(六)、七(七)、八(八)、九(九)、
十(拾)、千(阡)、万(萬)

ご仏前-1

お彼岸 香典返し

お彼岸に香典を戴いた方への香典返しは、戴いた金額の1/2~1/3程度の金額が一般的です。

お返しには、黒白・または黄白結びきりの掛け紙に「粗供養」・「志」などの表書きをしてお贈りになるとよいでしょう。

お返しには、黒白または黄白結びきりの掛け紙に「彼岸供養」「粗供養」「志」などの表書きをして
お返しとするとよいでしょう。

また、お返しの品としては、洗剤・タオル・海苔・調味料・油などがおすすめです。
9月は、まだまだ暑い日が続きますので、消費期限や賞味期限を気にしないで済む品物を選ぶのが
良いでしょう

まとめ

今回は、お彼岸の香典の金額と香典袋と香典返しについてのお話をしました。

ご先祖様を敬い、感謝の気持ちを込めてお彼岸を迎えましょう。

今回のお話が、お役に立てたら幸いです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました